超初心者のための 〜ど素人☆雑魚釣り入門〜

雑魚(ざこ)調理の鉄人
−簡単!魚のおろし方−

小アジを刺身にするまでのおろし方を紹介します。
オーソドックスに刺身醤油とわさびで 『新鮮小アジのお刺身』、包丁で細かくたたいてポン酢をかけて
『アジのタタキ』、小アジならでは、肩身そのままで 『小アジの丸ごとカルパッチョ』など素材が良いので
どんな料理にしても絶品まちがいなしです。

はじめは上手くいかないと思いますが、この工程を覚えれば、過程の中で「2枚おろし」「3枚おろし」の手順も
含まれていますので、魚を焼き魚・煮魚用に調理することもできます。
挫折せず繰り返し練習すればどなたでも、できるようになりますので頑張ってください。
[01]小アジのお刺身
魚の調理の仕方−小アジのお刺身手順@ @ウロコを取り、さっと洗います。

※スーパー等で買ったアジにはウロコが
  付いていない事が多々ありますが、
  新鮮な釣りたてのアジにはウロコが
  沢山ついているのでお刺身に付か
  ないようあらかじめ包丁などで
  かくようにし、取っておきます。 
 
魚の調理の仕方−小アジのお刺身手順AB A魚のエラの後ろあたりに包丁を入れ
  頭を落とします。

※胸びれと腹びれを落とす感じに
  斜めに包丁を入れて調理すると
  後の調理が簡単にできます。

B頭を落とした後、内臓を取り流水で
  洗い流します。
 
 
魚の調理の仕方−小アジのお刺身手順C C洗い終わった魚の背と腹に深さ
  1〜2mm程度の切れ目を入れます。

※包丁で筋をいれる感じに浅く切れ目を
  いれます。

※魚は押さえつけないよう、やさしく丁寧に
  扱いましょう。
 
魚の調理の仕方−小アジのお刺身手順D D切れ目を入れたら、頭の部分から
  皮を持ちゆっくりと身からひきはがします。

※引きはがすとき、身が皮についてくる
  ようであれば、身を手でやさしく押さえて
  やれば簡単にはがす事ができます。
 
魚の調理の仕方−小アジのお刺身手順E E皮をはがした身を、頭から中骨に包丁を
  そわす感じで尻尾側に移動させます

※皮をはがさずに、頭と内臓をとり中骨に
  包丁をそそわす感じでおろせば、
  「2枚おろし」の完成です。
  大きい魚であれば2枚おろしにして
  焼き魚や煮魚にしましょう。
 
魚の調理の仕方−小アジのお刺身手順F F中骨から身をはがし腹骨を包丁で
  そげばお刺身の完成です。もう片方も
  Cから同じ手順で行い魚をおろします。

※5〜10cm程度の小アジであれば
  はがした身の中心にある小骨を取ら
  なくても気になりませんが、大きいアジ
  の場合は小骨もきれいに取りましょう。

※皮をはがさずに、頭と内臓をとり魚の
  両面を中骨からはがせば「3枚おろし」
  の完成です。フライなど揚げ物にする
  場合は3枚おろしにして料理しましょう。

調理の鉄人 【[02] 丸ハゲ(カワハギ)の薄作り】

雑魚調理の鉄人トップページへトップページへ


inserted by FC2 system