超初心者のための 〜ど素人☆雑魚釣り入門〜

雑魚(ざこ)釣りをはじめよう!

[13] ウキ釣り徹底研究(固定ウキ釣り)

 釣りの仕掛けには『サビキ仕掛け』『投げ釣り仕掛け』『ぶっこみ仕掛け』『穴釣り仕掛け』などさまざまな仕掛けがありますがやはり釣りの仕掛けの王道と言えばやはり『ウキ釣り』仕掛けではないでしょうか。

 ウキ釣り仕掛けは大きく分類すると『固定ウキ仕掛け』『誘導ウキ仕掛け』に分類されます。一度ウキ釣りをマスターすれば案外簡単でいろいろな釣りに応用でき、釣りの幅が広がります。ただ、初心者にとっては意外と難解なものです。

 そこで今回は超初心者の釣り人が一人でもウキ釣りを理解し、釣りがよりいっそう楽しめるように徹底研究しました。


手返しの早い固定ウキ釣り仕掛け 海釣り、川釣りどちらでも活躍する
固定ウキ仕掛け

のべ竿を使った固定ウキ仕掛けから
ウキ釣りをはじめれば
よりいっそう釣りが楽しくなります
 
[固定ウキ仕掛けの構成]
固定ウキ釣り仕掛けの構成
仕掛けの作り方と特徴
[仕掛けの作り方]

 @竿の長さ程度の道糸を用意し、のべ竿の穂先に結びます

A結んだ道糸にウキ止めゴムを通します

B通したウキ止めゴムに固定仕掛け用のウキを取り付けます

※この時ウキを固定した位置が魚を釣るタナ(水深)になります

※固定ウキ仕掛けは竿の長の範囲(水深)で釣りをする仕掛けで
仕掛けの特性上、竿の長さ分以上のタナ(水深)を釣ることができません

Cサルカンの輪の一方に道糸を結びます

Dサルカンのもう一方の輪にハリスを結びます

※ハリスの長さは対象魚によってまちまちですが
50cm〜1mを目安にしましょう

Eハリスの先に釣り針を結びます

Fウキの浮力に応じたガン玉(おもり)をハリスまたは道糸に付ければ完成です

※オモリをサルカンより上(道糸側)に付けた方がエサが自然な動きをします
波気があるときはハリスにおもりをつけると仕掛けがより安定します

※オモリがウキの浮力より軽い場合はウキは立たず水面に寝てしまいます
オモリがウキの浮力より重い場合はウキは水中に沈みます
ただし、仕掛けが底に付いている場合、ウキの浮力に応じたオモリを付けても
ウキは寝たままになるのでウキ止めゴム(ウキの位置)を浅い水深に調整しましょう
道糸(みちいと)
穂先に結んだ仕掛けの主となる糸で大きな魚がかかったときも独特の伸びで衝撃を吸収します
波止や川での固定ウキ仕掛けの釣りではナイロン糸が一般的に使用されます
固定仕掛け用ウキ
釣り道具−固定仕掛け用ウキ 固定ウキ釣りに使うウキいろいろです

左から棒ウキ、ヘラウキ、玉ウキ2種、唐辛子ウキです

ウキ止めゴムに刺して使います

価格は一個当たり30円〜
ウキ止めゴム
釣り道具−ウキ止めゴム ウキを固定するためのゴム

ウキの軸の太さに応じた大きさのものを使います
(S〜Lなどいろんな大きさがあります)

価格は一袋50円程度
サルカン(スイベル)
釣り道具−サルカン(よりもどし) 糸同士の接続に使う金具で、通称『よりもどし』とも呼ばれ
糸を接続する両側の輪が回転し、仕掛けのヨレを取る効果もあります

主に道糸とハリスを接続します

価格は一袋200円〜
ハリス
魚に直接エサを届ける釣り針に結ぶため、
一般的に道糸よりも透明度が高く根ずれにも強いのが特徴です
ガン玉(おもり)
釣り道具−ガン玉(おもり) ウキに浮力に応じたオモリを使います。左の写真は
ガン玉と呼ばれるもので比較的浮力の小さなウキに使用します
大きな浮力のウキの場合ウキに1号、2号などの号数が
あるので号数に応じた中通しオモリなどを使います

価格はセット品で1セット300円〜
釣り針各種
釣り道具−釣り針(はり) 対象魚の大きさや種類に合わせて釣り針を選びます。
チヌ針やメバル針など魚に応じた専用の釣り針が販売されています。

釣り糸の結びが苦手な方は糸付きの針も販売されているので
慣れるまでそちらを利用しましょう
価格は一袋200円〜
最後に...
 固定ウキ仕掛けは、竿の長さ以上のタナ(水深)を釣ることができないので深い釣り場では底付近を狙うことができないというデメリットがありますが、仕掛けが作りやすく、糸がらみや仕掛けが上手くなじまないなどのトラブルが少ないので釣り初心者の方や夜釣りをする場合にオススメです。また、仕掛けが扱いやすいので手返しが早くなりたくさん魚を釣ることができるというメリットもあります。

雑魚釣りをはじめよう!【[12] 雑魚(ざこ)釣りのメリット】 【[14] ウキ釣り徹底研究(誘導ウキ)】

雑魚釣りをはじめよう!トップページへトップページへ


inserted by FC2 system