超初心者のための 〜ど素人☆雑魚釣り入門〜

釣り用語辞典

か 行[か] [き] [く] [け] [こ]
ガイド がいど 竿に数個取り付けられていてリールに巻かれている道糸を通すためのリング状の部品。釣りをしていると竿先のガイドに道糸が絡むことが多いのが、そのまま仕掛けを投げてしまうと竿の破損の原因になるので注意しましょう。軟調の竿ほど糸が絡みやすいです。
カエシ かえし 掛かった魚が針から外れないようにつけられた引っ掛けるようになった部分。カエシのない針をスレバリと呼び魚をリリースするヘラブナ釣りなどで魚を弱らせないために使われている。
駆け上がり かけあがり 深場から浅場へと変わる傾斜のある場所。投げ釣りでは格好のポイントとされている。
カ ゴ か ご サビキやカゴ釣りなどで魚を寄せるための撒き餌(アミエビや配合エサ)を入れておくもの。シャクや手で撒き餌をすると海中まで届かず上撒きになるが、カゴに撒き餌を入れて仕掛けを投入すると海中で撒き餌と刺しエサ(サビキの場合は擬餌針)が同調し好釣果につながる。サビキ用カゴ¥50ぐらい〜
カゴ釣り かごつり ウキ釣りの一種でプラスチック、ナイロン製のカゴにアミエビやオキアミ、配合エサなどの撒き餌を詰め大き目の遠投ウキを付けた仕掛けを投げ入れて釣る釣法。和歌山では潮通しの良い北港釣り公園などで盛んに行われグレ、チヌ、青物などいろんな魚が釣れています。
か た 魚の大きさのこと。大きい魚を釣り上げたときは「ええ型の魚釣れたわ」と自慢しまくりましょう。
ガン玉 がんだま 玉状の形をした小さなオモリ。サイズは大小いろいろあり、重さをBや2Bという単位であらわしている。 数種類セットで¥100〜
  かんちょう 海水がひいて水位がいちばん下がった状態をいう。干潮時は浅瀬の河口付近などでは底が見えて釣りができなくなる所もあるので、どれくらいまで水位が下がるのかあらかじめ調べておきましょう。⇔満潮
聞きアワセ ききあわせ 魚のアタリがあったとき、竿を大きく立てるアワセをいれず、ゆっくりとサオを立てて道糸を張り魚の引きを体で感じ大きくアタリが出たところでアワセを入れること。タチウオなどの食い込みの悪い魚を狙うときに有効です。
疑似餌 ぎじえ 主にルアーのこと。その他ワームや餌木などがあり小魚や虫餌に似せて作られている。ここ最近、ファッション性と手軽さから疑似餌を使ったルアーフィッシングが海でも盛んになっている。
疑似針 ぎじばり サビキ釣りに使われる餌代わりに魚皮(ハゲ皮など)を付けた針のこと。針の号数や魚皮の色などもいろいろと種類があり、号数は肴に合わせて選び魚皮の色は釣り場によって好釣果を得られる色があるので、わからない場合は地元釣り師に聞いてみましょう。
汽水域 きすいいき 川の下流部で海水と淡水が入りまじる水域。スズキチヌ(クロダイ)は汽水域を好み格好のポイントとなっている。
キャスト きゃすと 仕掛けを投げることをいう。オーバーハンドキャスト、サイドキャスト、アンダーハンドキャストなど様々な投げ方があるが一般的にちょい投げなどに使われるのはオーバーハンドキャストで初心者は柔道の背負い投げのようなこのキャストをマスターしましょう。
魚 影 ぎょえい ポイントにいる魚の数をあらわす。一般的に魚がたくさんいる場合は魚影が濃いという。
魚 拓 ぎょたく 釣った魚に墨を付けハンコを押すように紙に押し付け記念に残しておくもの。今までは黒い墨を使った白黒のものだけだったが、近年はカラー魚拓という色を付けたものも出回っている。
食い上げ くいあげ 魚が針に付いているエサをくわえたとき海底方向に持って行こうとするので、ウキ釣りの場合ウキが沈むのが通常だが場合によっては魚が海面方向にいく場合がありウキは沈まず倒れたりポコッと浮き上がったりすること。この場合も浮きが沈んだとき同様アワセをいれる。ハゲ(カワハギ)などで頻繁におこる。
食い渋り くいしぶり 魚がいるのにもかかわらず、まったくエサを食べにも来ないこと。冬場など活性の低い時期は食いしぶりが続く。
ケミホタル けみほたる タチウオ釣りなどの夜釣りに使われる発光剤でポキッと折り曲げることにより発光し数時間持続する。エサを目立たせるなど集魚効果を期待し使われる場合や夜釣りのぶっこミ釣りのときに竿先に取り付けアタリを見るのに使う場合がある。サイズも数種類あり50、100と数字が大きくなるほど本体も大きく発光時間も長い。大きいもので6時間程度発光が持続する。
小 潮 こしお 潮の干満の差が最もすくないこと。⇔大潮
木 葉 こっぱ 魚の大きさを表すのに使われる。木の葉は一般的に10〜15cm程度のことをいい。木っ葉グレなどとグレの場合によく使われる。
五目釣り ごもくつり 五種以上釣果をあげること。一般的には多種がつれた場合は五目釣りと呼ぶ。雑魚釣りはいろいろな魚に出会えるのが楽しみでもあり五目釣りは一つの目標でもある。

釣り用語辞典 【あ行】 【さ行】

釣り用語辞典トップページへトップページへ


inserted by FC2 system